並べ替え
-
【コウモリラン苔玉_H】LADY STYLE
¥4,700¥4,230 税込みコウモリラン(ビカクシダ)ワイヤー付き
※貯水葉が成長し茶色く変化しています熱帯地域に生息する、シダ植物です。
コウモリが羽を広げた姿に似ていることから名付けられました。吊るして楽しむインドアグリーンとしても有名なコウモリラン。
丈夫で育てやすく、生命力の強い植物なので初心者の方にもオススメです。全体高さ:約40cm前後
直径 : 8-9cm
重さ:200-300g(水やりの加減によります)
【セット内容】 吊るすタイプの観葉植物です。 水苔とココファイバーを巻いた苔玉スタイルの苗とワイヤーを装着した状態でお届けします。 気分によってスタイルを変えながら、自分だけの空間を楽しみましょう。(※S字チェーンは付きません)
【置き場所】通年レースのカーテン越しに日光が入るような明るい場所で育てましょう。
【水やり】苔玉が軽くなったら水やりのタイミングです。バケツやボウルに、苔玉全体が浸かるくらいの量の水を貯めて10-15分ほど浸します。
その後は手のひらで軽く絞って苔玉部分の水気を取るか、ボウルやお皿などに苔玉を半日ほど置いておくと水が垂れなくなります。
植物の置き場所によって異なりますが、週に1度を目安にたっぷり水を与えてください。(葉水はこまめにすると植物が喜びます)
《水やりの時間帯》
夏:早朝や夜の気温が下がる時間帯
冬:天気の良い昼間の暖かい時間帯
【風通し】風通しの良い場所に置いてあげて下さい。
窓を開けられない場合、換気扇もしくはサーキュレーターを使って室内の空気を循環させるようにしましょう。 -
再入荷【ガラス製 霧吹き ピンク×ブルー】テラリウム ミストスプレー ボトル
¥1,600 税込み皆さんが持っている園芸用のハサミやスプレーは、自分が好きなデザインのものですか?
植物や植木鉢だけではなく、葉水や剪定も自分が好きなものを使って植物と触れ合えたらもっと気分が良くなりそうですよね?
毎日の葉水が楽しくなるような、そんな素敵な霧吹きが欲しい。
ふとした時にそんな風に思い、園芸店で取り扱いが少ないタイプの素敵なガラススプレーを入荷してみました。(※ブルーボトル・イエローボトル各限定1個)
いたって普通のスプレーではありますが、見た目が最っ高に可愛いです。
植物を育てるツールにも、自分が好きなアイテムを使って気分を上げていきましょう♪
ガラス製霧吹き
サイズ : 7.5cm×16.3cm
重さ : 245.7g
容量 : 200ml
-
再入荷【ガラス製 霧吹き グリーン×イエロー】テラリウム ミストスプレー ボトル
¥1,600 税込み皆さんが持っている園芸用のハサミやスプレーは、自分が好きなデザインのものですか?
植物や植木鉢だけではなく、葉水や剪定も自分が好きなものを使って植物と触れ合えたらもっと気分が良くなりそうですよね?
毎日の葉水が楽しくなるような、そんな素敵な霧吹きが欲しい。
ふとした時にそんな風に思い、園芸店で取り扱いが少ないタイプの素敵なガラススプレーを入荷してみました。(※ブルーボトル・イエローボトル各限定1個)
いたって普通のスプレーではありますが、見た目が最っ高に可愛いです。
植物を育てるツールにも、自分が好きなアイテムを使って気分を上げていきましょう♪
ガラス製霧吹き
サイズ : 7.5cm×16.3cm
重さ : 245.7g
容量 : 200ml
-
【コウモリラン ビカクシダG】苔玉
¥3,762¥3,386 税込みコウモリラン ウラボシ科
常緑多年草
熱帯地域に生息
日当たりの良い室内 / 最低温度5度
直径:約7-10cm
重さ:200-300g(水やりの加減によります)
※2月8日-12日にご購入の方、発送は15日(月)とさせて頂きます。
【セット内容】 吊るすタイプの観葉植物です。 水苔とココファイバーを巻いた苔玉スタイルの苗とワイヤーを装着した状態でお届けします。 気分によってスタイルを変えながら、自分だけの空間を楽しみましょう。
※マクラメハンギング・S字フックは付属していません / ハンギングにかける際バランスに注意してください。
【置き場所】通年レースのカーテン越しに日光が入るような明るい場所で育てましょう。
日中暖かくても夜になると気温がグンと下がるような場合は、厚手のカーテンを引いたり、窓際に置いている植物は部屋の中央に移動させると良いでしょう。
【水やり】苔玉が軽くなったら水やりのタイミングです。
植物の置き場所によって異なりますが、10日に一度を目安にたっぷり水を与えましょう。
バケツやボウルに、苔玉全体が浸かるくらいの量の水を貯めて10-15分ほど浸します。
その後は手のひらで軽く絞って苔玉部分の水気を取るか、ボウルやお皿などに苔玉を半日ほど置いておくと水が垂れなくなります。
※冬は寒さで植物が休眠状態に入るので乾燥気味に管理しましょう。
《水やりの時間帯》
夏:早朝や夜の気温が下がる時間帯
冬:天気の良い昼間の暖かい時間帯
【風通し】風通しの悪い部屋ではどんな植物も上手く育ちません。窓を開けるのがベストですが、気温が低い冬場などは換気扇やサーキュレーターを使って室内の空気を循環させると良いでしょう。
発送方法 : ゆうパック 80サイズ